BLOG

ブログ

アルコールとジュースどっちが太る??

おはようございます!

先日『お酒とジュースってどっちが太りますか?』

 

と質問を受けたので今回はこの関係について話していきたいと思います。

果たしてどちらが太る元になるのか。。

 

目次

アルコールについて

過去の記事でアルコールについては取り上げたので簡単にその復習をしましょう!→アルコールが太るは勘違い?
人間は食物からの栄養素をそのまま利用することはできません。肝臓は胃や腸で分解、吸収された栄養素を利用しやすい物質にして貯蔵します。そして必要に応じて、それらを分解してエネルギーなどを作り出します。(肝グリコーゲン)必要以上のエネルギー(アルコールの飲み過ぎや、糖尿病、肥満など)を摂取すると、肝臓に脂肪が多く蓄積し、肝臓機能の低下の原因にもなります。
肝臓で分解された物質は血液をめぐり、全身の器官や臓器に送り出されます。栄養素を体が利用しやすい形に分解・合成する働きを代謝と呼び、何らかの病気で肝臓の機能が低下するとその働きも低下します。
そうすると食事をしても、必要なエネルギーや物質に分解されにくくなり、代謝の異常が現れます。

ここでもざっくりまとめると、肝臓の容量を超えた食べ物はエネルギーとして変換されるのではなく脂肪として貯蔵されると言うことです。

太るメカニズムはアルコールだとこのようになります。

つまり、アルコール自体には太らせる要素はありません。アルコールは補助となるだけで直接の要因にはなりません。

ジュースがやばい??

ジュース(清涼飲料水)はかなりの砂糖を含んでいます。最近はやっている糖質ですね。清涼飲料水にはかなりのカロリーが含まれています。ご飯を食べてないのに太るんです〜〜という人のほとんどが、片手にミックスジュースやらカフェオレやらをがぶ飲みしています。

これを隠れカロリーと言われ気付いていないカロリーです。知らず知らずにこのカロリーを取っている人はダイエットを始める前に先にジュースをやめましょう。

ジュースのカロリーランキング

1・デカビタ            245kcal
2・ボス とろけるカフェオレ 235kcal
3・コカコーラレモン 230kcal
4・コカコーラ 225kcal
5・カルピスウォーター 225kcal
6・ファンタ情熱のオレンジ 215kcal
7・三ツ矢サイダー 210kcal
8・小岩井ミルクコーヒー 210kcal
9・マッチ 195kcal
10・午後の紅茶ミルクティー 185kcal



46位・キレートレモンスパークリング 72kcal

1位のデカビタのカロリーなんと245kcal
コンビニおにぎり2個分あります。普通の食事プラスこれを一日2本も飲むと健康的な和食定食の一食分に匹敵します。

ジュースは単体で太れるが・アルコールは違う

ジュースとアルコールどっちが太るのか。私の結論は

食べ物と複合して考えるなら
アルコール

食べ物が関係なく飲み物だけの話になるなら
ジュース

という結論になります。

しかしアルコールは摂取限界が肝臓にあるので飲む量に限界があったりしますが、ジュースは際限なくいけるのでジュースのほうが青天井になるでしょう。

太る過程で一番大事なのはチリツモです。

オーバーした摂取カロリーは何もそのまま脂肪になることはあり得ません。
オーバーしたカロリーは脂肪になるまで48時間〜72時間必要になります
1日ドカ食いして次の日からしっかりコントロールすれば全く問題ありません。大事なのは毎日カロリーオーバーすること。

ジュースを飲む人は、毎日のように飲む人が多いと思います。
そうして、毎日積み重なったジュースのカロリーは確実に太る要因になり得ます。

まとめ

今回はジュースとアルコールどちらが太る要因になり得るのかを話しました。

アルコールだけ飲むのであれば太ることはほとんどありません。

しかし、ジュースは違います。

まだ、カクテルのような物の方が毎日飲むことは難しいので(体的に)ジュースよりはマシだと考えます。
また最近流行っている、スムージーやプロテインなどもカロリーをかなり含んだ飲料となるのでそう摂取カロリーに気をつけながら取り入れるようにしましょう。

どちらにせよジュース・アルコール飲み過ぎはいけません。週に一回飲む日を作るなどして、ちりつもにならないようにしましょう!

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > アルコールとジュースどっちが太る??